All posts by 一工務店株式会社


日本で暮らす以上避けられない脅威が多岐にわたる災害です。
特に災害の少ない地域ほど危機意識が低く総括して脆弱ですが、もしも被災してしまったとき、何より最優先することは自身の安全・大切な方の安全・まわりの方との共助です。
大切な方と災害が発生したときの行動指針は取り決められていますか?
第一次危機に身の安全が確保できた時には、その後に何を行うかは混乱時には考える余裕がないのは仕方がないことです。
しかし、いつかは考えないといけない時期が訪れますが、公的私的に大混乱してしまう規模の災害ではいち早い行動が先の生活に直結してきます。
そんな時に少しでも役に立つ情報として活用していただきたいと思います。
非常時の持出しキットの片隅にでも備えておいてください。

災害時の保険給付金申請のながれ

現在、コロナやロシアの戦争等色々な原因により、希少になっているピーラー材の選定作業です。
製材所に何万本ある材木の中から希望の一本を選定しました。
天然乾燥材ですので、擦れにも強く、木口目(年輪)は1㎜程度と良く詰んでおり、生えていた状態での直材(まっすぐに育った部位)、使用開始後からの狂い(曲がり・ねじれ)の少ない部分を選んでいます。
後日、製材に取り掛かり、その後丸加工に入ります。

製材所の一部風景です。
電話・発注書面での発注でしたので、注文指定内容がうまく伝わっておらず、同じピーラーですが理想とは全く違う部位を製材する予定だったようです。やはり製材の指定に行ってよかったと思っています。

20220705 M様 赤穂緞通織機部品 間丁部製材部分選定