Blog

保護塗料 ベンガラ施工

ベンガラは「柿渋」に「べんがら」を混ぜて使用します。
「べんがら」は“弁柄”または“紅殻”と表記される、昔からの顔料の一つです。
土からとれる酸化鉄が主成分で自然素材なので、人体に害がなく長期間の効果があります。
デメリットは施工に手間がかかり、弁柄自体は安価ですが施工費が高くなることと、色数が少ないところです。
デメリットはありますが、それを超える効果を発揮してくれます。

古民家リノベーション

兵庫県佐用町古民家修繕

弊社代表が個人事業の時からお手入れに関わらせていただいているお客様の古民家
大屋根の軒樋が雪の重みで欠損してしまったので、修理・復旧を施工させていただきました。

古民家修繕

夏休みに佐用町で木工教室が開催されます。

佐用町産の皮むき間伐材の端材で、ブックエンドを製作します!

 ■ 日時:7/30(日) 10:00~12:00

 ■ 場所:さよう文化情報センター特設会場

     兵庫県佐用郡佐用町佐用2585番地(JR佐用駅より徒歩5分)

 ■ 参加費:1,000円(材料費含む)

 ■ 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴のこと)

 ■ 募集人数:15名(1家族1名限り)

 ■ プログラム:皮むき間伐のお話し・ブックエンド製作

是非、夏休みの思い出にお出けてしてみてください!

私たちも参加させていただきます。

詳細、お問い合わせは下記内容をご確認ください。

木工教室開催のご案内