20230812/提灯掛け仮設置作業
8月末に行われた地蔵盆でご使用される提灯掛けの仮設置の様子です。
高さ・角度などを微調整し、本番に向けて最終確認をしました。
自治会の皆様、お暑い中、お立合い頂きありがとうございました。
20230812/提灯掛け仮設置作業
8月末に行われた地蔵盆でご使用される提灯掛けの仮設置の様子です。
高さ・角度などを微調整し、本番に向けて最終確認をしました。
自治会の皆様、お暑い中、お立合い頂きありがとうございました。
20230805外壁の焼板貼付け
一つ目の外壁の焼き板を貼り終わりました。
焼き板は腐食に強く、とっても長持ちです。
30年~50年はもつと言われています。
コスパも抜群なんですよ!
20230728 1Fリビング床組・墨付け
1Fリビングの床組作業です。床組みとは床を支える骨組みのことです。
同じ文字同士を組み立てていきます。
また断熱材も現場に入り一日一日形になってきました。
20230719浴室棟屋根工事
浴室棟屋根の板金工事が無事に終わりました。
元々は瓦の屋根でしたが、このように綺麗な屋根に生まれ変わりました!
保護塗料 ベンガラ施工
ベンガラは「柿渋」に「べんがら」を混ぜて使用します。
「べんがら」は“弁柄”または“紅殻”と表記される、昔からの顔料の一つです。
土からとれる酸化鉄が主成分で自然素材なので、人体に害がなく長期間の効果があります。
デメリットは施工に手間がかかり、弁柄自体は安価ですが施工費が高くなることと、色数が少ないところです。
デメリットはありますが、それを超える効果を発揮してくれます。
20230711古民家改修作業
今日は古民家改修作業です。工事を進めては調整し、また進めていく・・・。
古民家特有の進め方で、既存のお家の状態を見ながら、その家のその柱のその気に適した方法で施工していきます。それを見極めるのもプロの仕事で経験が活かされます。
20230718浴室棟板金工事
浴室の屋根の板金下地(ルーフィング)作業です。
ルーフィングとは屋根材の下に敷くシート状の建材で、防水、雨漏りの役割をします。
普段の生活ではあまり目にすることはありませんが、
建築物の品質の決め手となるほどの重要な工程となります。
一日の仕事を終えて
各々現場で暑い中一日の仕事を終えて作業場に戻ってから彫刻の作業をしています。弊社では建築はもちろん、家や家具などに施される彫刻の技術も教えています。
2023.06.29 シーリング部分修繕
M様邸のシーリング部分補修の様子です。気密性や防水性を高めるために建物の継ぎ目やひび割れなどに行う作業。大工と言っても建築だけではなく、こうした作業も行います。お家のことに関する全てを請け負いご相談に乗らせていただきます。